IHで使える、東京製の琺瑯なべ
丸みのある取っ手がかわいらしい両手鍋。安定感がある底広のデザインでIHに対応、直火の熱もしっかり受け止めます。程よい大きさで収納時も邪魔になりにくいのもポイント。
蓋付きでスープや煮込み料理、カレーやシチューに活躍。
ジャムを一気に作るときにも重宝します。粘り気のあるミルクやスープも注ぎやすく、スッと切れます。
ホーローなので汚れがつきにくく、酸やアルカリにも強く、ニオイも付きにくいのも魅力です。
□ 琺瑯とは
琺瑯(ほうろう)は、鉄、アルミニウムなどの金属材料表面にシリカ(二酸化ケイ素)を主成分とするガラス質の釉薬を高温で焼き付けたもの。難解な漢字のため「ホーロー」と表記されることが多い。英語では Enamel(エナメル)。「琺」は釉薬、「瑯」は金属や玉が触れ合う音、また美しい石の意。(金属材料由来の)機械的耐久性と(ガラス質由来の)化学的耐久性をあわせ持ち、食器、調理器具、浴槽などの家庭用品や、屋外広告看板、道路標識、鉄道設備用品、ホワイトボード、化学反応容器などに用いられる。工芸品の琺瑯は七宝と呼ばれ、素地には主に銅、銀、金などが使われる。
その歴史は古く、紀元前1425年ごろに製作されたと推測される世界最古の琺瑯製品とおぼしき加工品がミコノス島で発見されている。また、ツタンカーメンの黄金のマスクの表面には琺瑯加工が施されている。(wikipediaより)
□ ブランド
Kaico(カイコ)
日本の仕事、地域の特色・素材・技、そして心意気を生かし、心が通うモノづくりを目指した「kaico」シリーズ。家具デザイナーの小泉 誠によってデザインされたケトルやフライパンは、
使い勝手はもちろん暮らしの中に馴染む佇まいが特徴。いつまでも使い続けられ、作り続けられる暮らしに根差した道具をつくる。それが、kaicoの原点です。
□ デザイナー
小泉 誠(こいずみ まこと)
1960年東京生まれ。デザイナー原兆英と原成光に師事。1990年Koizumi Studio設立。2003年にデザインを伝える場として「こいずみ道具店」を開設。建築から箸置きまで生活に関わる全てのデザインを手がけ、現在は日本全国のものづくりの現場を駆け回り地域との恊働を続けている。2015年には「一般社団法人わざわ座」を立ち上げ、手仕事の復権を目指す活動を開始。武蔵野美術大学名誉教授。2012年毎日デザイン賞受賞。2015年日本クラフト展大賞。
商品情報
サイズ:幅25 x 奥行20.5 x 高さ11.5
重量 : 約1170g
容量:満水容量:2.6L
材質:琺瑯用鋼板、琺瑯、楓
原産国:日本、東京
備考:専用箱入り
※直火、200V・100VのIHクッキングヒーターでご使用いただけます。
※琺瑯はガラス質ですので、強くぶつける等の衝撃は、破損の原因になりますので取り扱いにはご注意ください。
※琺瑯の端部が黒くなっている部分、取手の付け根の穴、端部カール内側の吊り痕等は琺瑯の加工上発生することがありますが、琺瑯コーティングされておりますので不良品ではありません。
※その他、ご使用上の注意につきましては、取り扱い説明書をご確認ください。
#母の日